Mellow A style

Article
記事詳細

自分で分析できました!パーソナルカラー

#パーソナルカラー&骨格診断α #プロ養成

パーソナルカラープロ養成コース。

一通りの色の性質を学んだ上でドレーピング理論に入ります。
簡単には覚えれない理論を時間をかけて身につけていくために実践はとても大切。
机上の学習だけでは見極める目のスキルは養えないのでひたすらドレーピングを重ねていきます。素直に見る!ただそれだけ。
お一人お一人の進み方もあることや時間を有効に使うために当教室ではマンツーマンでご指導をしていますが、コロナが終息して修了生を含めてみんなで診断会や勉強会をすることが今の楽しみの一つです。
昨日の講座では鏡の前で自分のパーソナルカラーを見極めていただきました。
その時間はなんと3時間!本気モード全開。
ほとんどの生徒さん達がJPCAの認定講師やパーソナルカラーアナリスト®️を目指されていて、将来は教える事も担われる人材です。
覚悟を決めて諦めない姿勢はやっぱりキラキラしています。

イエローベースの緑 ブルーベースの緑

明るい緑 暗い緑 中くらいの明るさの緑
透明感ある緑  濁り感ある緑
それぞれの性質が自分にどのような効果を与えるのかをじっくりドレーピング。
単純な違いから複合した違いまで訓練を重ねて行く工程は先々でとても役に立ちます。
「こんなに違うんですね〜!」と実感しながら今までの何故?まで納得していかれました。
パーソナルカラーを使うとシーンによる演出が思いのままなので日々のコーディネートに生かして欲しいですね。
こちらの生徒さんも9月のCBT導入色彩技能パーソナルカラー検定を モジュール1・2併願で受験される事になりました。
私までワクワクしています。