Article
記事詳細
マニッシュ・クラシック オンオフで使い分け
福岡は青空に色づき始めた樹々が映える気持ちの良い日々が続いています。ランチ続きであっという間に体重が増加してしまうのも秋だから!で許せる範囲でしょうか、、、。
昨日は愛犬のドッグラン交流会に参加して楽しい時間を過ごせました。
11月まで思う存分秋を楽しみたいですね。
先日北九州からお越しいただいたKさんはきちんとされた印象でそのイメージ通りのファッションアイテムを中心にお持ちでした。

顔パーツイメージ診断は目鼻立ちが整った凛とした眼差しあるエレガントタイプでした。
3タイプイメージでは真ん中の【穏やかゾーン】に属することと骨格診断の結果からお似合いのファッションテイストはファッションマップのエレガントより下にある「クラシック」。
また、お仕事での見せたいイメージの「頼りがいのある」を演出するためにはパンツスタイルの「マニッシュ」に移動させる事が可能ですが、お顔のエレガントを大切に女性的なアイテムが部分的に必要です。
パーソナルカラーは「サマー」

サマータイプの方は白、黒、グレイのコーディネートでは硬くなり、少し色がプラスした方が上品に明るくなられます。
同じブルーベースでもコーディネートのポイントやメイク法も違うので随分変身されると思います。
イメージは自分ではなかなか掴みにくいもの。
顔パーツイメージ診断と骨格診断から自分のファッションテイストの軸を知る事をお勧めしています。