3月10日の最上級モジュール3合格に向けての対策講座、最終日でした。
パーソナルカラーを診断をする上でお顔の色の変化や形状、質感の見え方の違いをきちんと言葉にしてお客様にお伝えできるかどうかは大切なポイントで、
何故そうなるのかを色彩学の色彩調和論をもとにしっかり学習して頂きます。
モジュール3は机上の試験だけではなく実際にモデルさんの顔色や形状の変化を見て問われる試験なので実践に繋がる検定となっています。
練習を重ねていく毎に見えてくるこの理論で生徒さんは着実に力をつけていかれました。
朝から夕方までお疲れ様でした。
関連