お問い合せはメニューのお問合せのフォームからお願いしておりますが、詳細をお聞きしたいと言われる人が多くいらっしゃるので、電話番号を掲載することにいたしました。メニューのアクセスをクリックしてください。
続きを読む3月10日の最上級モジュール3合格に向けての対策講座、最終日でした。 パーソナルカラーを診断をする上でお顔の色の変化や形状、質感の見え方の違いをきちんと言葉にしてお客様にお伝えできるかどうかは大切なポ ...
続きを読むトータルファッション講座ではどのような柄がお似合いかについてもお伝えしています。 気になりますよね! パーソナルカラー診断をする時に用いる色の布=ドレープは診断のために無地の鮮やかな色ですが、そのまま ...
続きを読む今週は啓翁桜を使ってのアレンジレッスンでした。 同じ花材でも印象が違うのが見どころでした! ポイントをお聞きすると、 ・さくら色が流れるようなイメージでアレンジしてみました。 ・紫色のチューリップをも ...
続きを読むコツコツ頑張ってこられた生徒さんが本日パーソナルカラープロ養成講座を修了されました! 超多忙の中「色彩技能パーソナルカラー検定®️」を受験して、Mellow A style パ ...
続きを読む博多マルイ様でのパーソナルカラー+骨格診断αの講座を始め、福岡天神教室でのトータルファッション講座 実践編の4月からの募集を始めました。 嬉しい事に講座はいつも満席。沢山のキャンセル待ちが出てる状態で ...
続きを読むパーソナルカラーのお勉強を始められた生徒さんが「周りの人のお洋服の色とお顔の色の調和が気になって仕方ありません、、、でもそれが毎日楽しいんですよ!」とおっしゃいます。 私もそうでした! パーソナルカラ ...
続きを読むパーソナルカラーが大ブームとなっていて、講座後に「お勉強をしたいのですが検討中です。」と嬉しいお言葉を頂く事もあります。 子育て中だったり、ご主人の転勤がそろそろで最後まで勉強できるか不安だったり、試 ...
続きを読む「パーソナルカラーのイエべ、ブルベってどうしたら見極めれるの?」と自己診断では分からなかったと診断におこし頂く方が多いです。イエべとはイエローベースのこと。その効果の1つに黄みを多く含む色で血色を足す ...
続きを読む
最近のコメント